縁起物ですから。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
流行に敏感な皆さんは、当然お召し上がりになりましたよね。
私はもちろんいただきましたよ、「年明けグラタン」。
グラタンは、その高貴な姿から、ヨーロッパでは古来より縁起物として扱われてきました。
また、表層に焦げ目をつけることが転じて、上流階級のことを「グラタン」と
称する俗語が存在するように、庶民の間では「成り上がり」を願う料理として親しまれてきました。
このようなことから、世界グラタン協会が「年明けグラタン」を提唱してから数年、
ここ日本でも、すっかり新春の風物詩として定着した感があります。
本来、グラタンにはいろいろなソースを用いますが、
新春には、清楚たる純白なベシャメル・ソースをベースとするのが良しとされます。
使用するチーズは、長寿を連想させる、「細く長く伸びる」モッツァレラチーズが最も喜ばれます。
たまたま今までご存知では無かった方、今年一年の健康と金運を願い、
「年明けグラタン」を召し上がってみては如何でしょうか。
えっ、そんな縁起物聞いたこと無い?
縁起物なんて、あなた、そんなもの「言った者勝ち」ですよ。
- 関連記事
-
- 土鍋でグラタン (2011/06/12)
- ありあわせグラタン (2011/05/26)
- とろけさせたり、焦がしたり。 (2011/05/06)
- グラタンの掟 (2011/02/21)
- 縁起物ですから。 (2011/01/01)