記念に登ってみました。
メモ#0521:
そういえば、最近、歩道橋って利用していません。
通勤路に、古い歩道橋があるのですが、
老朽化を理由に、近々、撤去されることになりました。

高いところは苦手な私ですが、ちょっと登って見ましょう。

おお、確かに老朽化している。

でも、上まで登ってみると、それほど「古さ」は感じられません。

南側を写してみました。道路のまっすぐ加減が、いかにも札幌っぽいですね。
写真中央が、ちょうど札幌駅です。
この部分を、アップにしてみましょう。

左側がJRタワー、右の高い建物は、それより手前に建つ、高層マンションです。
せっかくですから北側も写します。

おお、まっすぐ。

では、コワイのでさっさと降ります。
地味ながら、意外と良い景色が楽しめる、この歩道橋。
無くなるのは残念な気もしますが、老朽化であれば、やむを得ません。
撤去工事が無事に終わることを望みます。
ただ、気になることが一つ・・・。

この橋の、「うら」にあたる部分に、実はスズメが巣を作っているのです。
私は毎日、この下の横断歩道を通っているので気づいてますが、
工事のヒト、気づいてくれるかなぁ。
そういえば、最近、歩道橋って利用していません。
通勤路に、古い歩道橋があるのですが、
老朽化を理由に、近々、撤去されることになりました。

高いところは苦手な私ですが、ちょっと登って見ましょう。

おお、確かに老朽化している。

でも、上まで登ってみると、それほど「古さ」は感じられません。

南側を写してみました。道路のまっすぐ加減が、いかにも札幌っぽいですね。
写真中央が、ちょうど札幌駅です。
この部分を、アップにしてみましょう。

左側がJRタワー、右の高い建物は、それより手前に建つ、高層マンションです。
せっかくですから北側も写します。

おお、まっすぐ。

では、コワイのでさっさと降ります。
地味ながら、意外と良い景色が楽しめる、この歩道橋。
無くなるのは残念な気もしますが、老朽化であれば、やむを得ません。
撤去工事が無事に終わることを望みます。
ただ、気になることが一つ・・・。

この橋の、「うら」にあたる部分に、実はスズメが巣を作っているのです。
私は毎日、この下の横断歩道を通っているので気づいてますが、
工事のヒト、気づいてくれるかなぁ。
- 関連記事
スポンサーサイト