残念なカツカレー、良いカツカレー。
先日、ものすごく普通のカレーを作って、大変満足した私は、
翌日、張り切って、トンカツを揚げることにしました。
もちろん、「カツカレー」にするためです。
お肉を買って帰り、下ごしらえをして、
「あとは揚げるだけ」の状態にして、晩酌を開始します。
「金麦」のサンゴー缶を。一本あけたところで、では揚げましょう。
あ、あれれ。
カレーが無い!
以前にも同じような失敗をして、二度とは繰り返すまいと心に誓ったはずなのですが、
人間というものは、同じ過ちを繰り返す生き物なのですね。とか思いつつ、レトルトを温める私です。
メーカーさまの名誉のために、商品名は伏せますが、
これが、大変残念な結果となりました。
いや、カレー自体は、カレー自体は美味かったのですよ。

福神漬が切れていたのも、「残念さ」を増幅させる要因となりました。
ただ、これはもともと、「スパゲッティに合いそうなレトルトカレー、無いかな?」と、
探した末に、その機会が無く、いままで保管してあったもの。
パッケージに、「洋食ウンヌン」とありますが、
ああ、そのクリームっぽさが、デミグラスっぽさが、カツには合わない・・。
スパゲッティになら、きっと合うと思います。
さて、先の金曜日は、
夜に突然の用事があり、食事は10時以降になります。
ごはんは炊いてあったので、「ではレトルトカレーにしましょうか。」
と、家族の意見が一致しました。
私はどうしても、先日のリベンジがしたかったので、
カツを揚げ、「それに合うであろう」レトルトを探しました。
条件は、「やたら洋風ではないこと。」
「具が少ないこと。場合によっては、無くても可。」
「ある程度の量があること。」
「お値打ちなこと。」

そんなわけで、レトルトの中では、「カリー屋カレー」が一番、カツに合うなぁ。
と、思った週末でした。
レトルトじゃないなら、「みよしのカレー」ですけどね。
(異論は、認めます)。
- 関連記事
-
- 来なかった。 (2012/12/11)
- 発掘しました。 (2012/12/06)
- 残念なカツカレー、良いカツカレー。 (2012/12/02)
- じゃがいもと人参とキャベツと玉葱とチキンの水煮。 (2012/11/28)
- ザ・普通のカレー。 (2012/11/26)