迫力の肉蕎麦。
メモ#1207:
まずはご覧ください。

チャーシューメンではありません。

「肉そば」です。
近所にあるんですけど、先週のオヤスミの日に、久々に行きました。
肉の迫力に目が行きがちですが、
麺のヴォリュームもすごいです。
こう書くと、ヴォリューム重視のお店のようですが、
肝心の「蕎麦」の味が私好みでなのです。
こんなに豚肉が多いと、蕎麦の香りが負ける?
いえいえいえいえ、何をおっしゃいます。
もともと、蕎麦の香りは、そんなに軟弱なものじゃありません。
確かに最初に、汁を口に含むと、
豚が勝つのですが、
次に蕎麦を啜ると、しっかりと蕎麦の香りが。
結果、イーヴンです。見事なヴァランスです。
真面目に、良い蕎麦粉を良い手法で手打ちしているのだな、
というのが判ります。
ちなみに、明日はオヤスミなので、
何を食べてやろうかとワクワクして眠れない私です。
あと、今回の記事は、『ウ』にてんてんの、『ヴ』の字が多いなぁ、
と気づいた私です。
まずはご覧ください。

チャーシューメンではありません。

「肉そば」です。
近所にあるんですけど、先週のオヤスミの日に、久々に行きました。
肉の迫力に目が行きがちですが、
麺のヴォリュームもすごいです。
こう書くと、ヴォリューム重視のお店のようですが、
肝心の「蕎麦」の味が私好みでなのです。
こんなに豚肉が多いと、蕎麦の香りが負ける?
いえいえいえいえ、何をおっしゃいます。
もともと、蕎麦の香りは、そんなに軟弱なものじゃありません。
確かに最初に、汁を口に含むと、
豚が勝つのですが、
次に蕎麦を啜ると、しっかりと蕎麦の香りが。
結果、イーヴンです。見事なヴァランスです。
真面目に、良い蕎麦粉を良い手法で手打ちしているのだな、
というのが判ります。
ちなみに、明日はオヤスミなので、
何を食べてやろうかとワクワクして眠れない私です。
あと、今回の記事は、『ウ』にてんてんの、『ヴ』の字が多いなぁ、
と気づいた私です。
- 関連記事
スポンサーサイト