らざーろさん、並ぶ。
メモ#1268:
行ってまいりました、今期最終戦。
そしてマサルの引退試合。
この日が休みなのはずっと前から決まっていたのですが、
この日に観戦できたのは非常に幸運なのでした。
なぜなら、本来はこの日は試合の予定がなく、
雨で中止となった旭川の試合の、代替として開催されたのです。
旭川で観戦を楽しみにしていた方々には申し訳ないのですが、
この偶然は、私に、「マサルを、見に行け。」というカミサマからの啓示に感じたのでした。
当日は朝からなにも手につかず。
しょうがないからさっさと球場へ向かったのでした。
結局、開場の1時間半も前についてしまった私。
では、何をしようかというと、特段、なにもすることが無いんですよ。
いや、今考えると、すべきことはあったのです。
たとえば、「並ぶ」とか・・・。
しかし、持っているチケットは指定席だし、
そんなに長時間並んでも・・・。何より私、行列が苦手なんです。
最近の行列といえば、三笠の更科食堂で、10分ほど待った程度でしょうか。
普段、飲食店で並ぶことなど、まずしません。
そんなわけで、まずはドームの外部をぷらぷら歩きます。
天気の良い日で助かりました。

南側、すなわちバックスクリーン側に、立派な天然芝のフィールドがあります。

この芝を、画面左っ側に見えるアソコに、ガーッと入れちゃうわけです。
で、入れてからグワっと90度回転させて、サッカーの競技場とするわけです。
すごいなあ、と感心しながらドーム外周をぐるっと歩きましたが、
それでもまだ、開場まで1時間。
グッズショップで時間をつぶして、
(時間をつぶすだけでは悪いので、もちろんいくつかのグッズを買いましたが)、
やっと、開場時間です。
ところが、ゲート前の行列はなかなか解消されず。
やっとドームに入れたのは、試合開始30分前でした。
なにしろ指定席なので(ほぼ指定席ばかりですが)、
席には向かわず食料を調達します。
が、やはり、どこもかしこも、行列です。
やっと、モスバーガーで、「チキンバーガーとビール」を手に入れて、
席に向かうと、ああ、マサルが、マサルがマウンドへ!
ああ、間に合った。
ギリギリです。やっぱり並んでおけばよかった。

マウンドに立っているのがマサルです。まったく判別できませんね。
いや、写真など撮っている余裕が無かったのです。
この時点で2ストライク。
「最後の一球」を投げる直前です。
私ですか?
もちろん泣いてしまいましたよ。
さて、試合は冗談かと思うほどサクサクと進み、
8時25分くらいにはゲーム・セット。
このあとでセレモニーが。

場内一周の模様です。
そしてこのあと、マサルの引退セレモニーなんですが、
実にマサルらしい、笑顔あふれるものになりました。
もちろん、写真は撮ってません。
撮る余裕が無かったのと、撮ってもどうせボケるからです。
ああ、やっぱり行ってよかった。
飄々と オカリナ奏づ お立ち台 らざーろ
11年間、ありがとう、マサル。
行ってまいりました、今期最終戦。
そしてマサルの引退試合。
この日が休みなのはずっと前から決まっていたのですが、
この日に観戦できたのは非常に幸運なのでした。
なぜなら、本来はこの日は試合の予定がなく、
雨で中止となった旭川の試合の、代替として開催されたのです。
旭川で観戦を楽しみにしていた方々には申し訳ないのですが、
この偶然は、私に、「マサルを、見に行け。」というカミサマからの啓示に感じたのでした。
当日は朝からなにも手につかず。
しょうがないからさっさと球場へ向かったのでした。
結局、開場の1時間半も前についてしまった私。
では、何をしようかというと、特段、なにもすることが無いんですよ。
いや、今考えると、すべきことはあったのです。
たとえば、「並ぶ」とか・・・。
しかし、持っているチケットは指定席だし、
そんなに長時間並んでも・・・。何より私、行列が苦手なんです。
最近の行列といえば、三笠の更科食堂で、10分ほど待った程度でしょうか。
普段、飲食店で並ぶことなど、まずしません。
そんなわけで、まずはドームの外部をぷらぷら歩きます。
天気の良い日で助かりました。

南側、すなわちバックスクリーン側に、立派な天然芝のフィールドがあります。

この芝を、画面左っ側に見えるアソコに、ガーッと入れちゃうわけです。
で、入れてからグワっと90度回転させて、サッカーの競技場とするわけです。
すごいなあ、と感心しながらドーム外周をぐるっと歩きましたが、
それでもまだ、開場まで1時間。
グッズショップで時間をつぶして、
(時間をつぶすだけでは悪いので、もちろんいくつかのグッズを買いましたが)、
やっと、開場時間です。
ところが、ゲート前の行列はなかなか解消されず。
やっとドームに入れたのは、試合開始30分前でした。
なにしろ指定席なので(ほぼ指定席ばかりですが)、
席には向かわず食料を調達します。
が、やはり、どこもかしこも、行列です。
やっと、モスバーガーで、「チキンバーガーとビール」を手に入れて、
席に向かうと、ああ、マサルが、マサルがマウンドへ!
ああ、間に合った。
ギリギリです。やっぱり並んでおけばよかった。

マウンドに立っているのがマサルです。まったく判別できませんね。
いや、写真など撮っている余裕が無かったのです。
この時点で2ストライク。
「最後の一球」を投げる直前です。
私ですか?
もちろん泣いてしまいましたよ。
さて、試合は冗談かと思うほどサクサクと進み、
8時25分くらいにはゲーム・セット。
このあとでセレモニーが。

場内一周の模様です。
そしてこのあと、マサルの引退セレモニーなんですが、
実にマサルらしい、笑顔あふれるものになりました。
もちろん、写真は撮ってません。
撮る余裕が無かったのと、撮ってもどうせボケるからです。
ああ、やっぱり行ってよかった。
飄々と オカリナ奏づ お立ち台 らざーろ
11年間、ありがとう、マサル。
- 関連記事
-
- 新球場決定に関して思うこと。 (2018/03/31)
- カツカレーでゴー! (2017/06/09)
- らざーろさん、並ぶ。 (2016/10/01)
- お夜食記事はもうちょっと先。 (2016/09/29)
- 泣いてなんかないもん。 (2016/09/19)
スポンサーサイト