開運を願って開脚。
メモ#1281:
みなさま、明けましておめでとうございます。
新年最初の更新でございます。
さて今回の年越しも、
前回同様いろいろと忙しく、お正月気分を味わったのは3日を過ぎたころでした。
コアなブッディストである割に、神社なども参拝したくなる、
私はやっぱり日本人。
そして混雑する北海道神宮ではなく、
新琴似神社を選ぶところが、私らしい。

心をこめて参拝いたしました。
もちろん、ブログをごらんの皆様の、
ご多幸とご健勝を祈願いたしました。
ええ。自分のことなどは何一つ。
ただひたすら、皆様方だけのことを思って。
あと、皆様方の今年を占おうと、おみくじも。
皆様、今年の運勢は『小吉』らしいですが、
なぁに、小吉ぐらいが一番良いのです。
なにか、『酉』にちなんだ、
縁起の良い写真でも載せたいところですが、
今年はまだ、良い写真が撮れていません。
数年前は、我が家の庭に、「ハイタカ」が出現したんですよ。
なんて縁起がよいのでしょう。
この冬はですね、白鳥にもまだ遭遇してません。
そういえば、気が早いですが、
来年は待ちに待った、『戌年』ですね。
イヌの、なんだかのほほんとした写真でも載せておきましょうね。

言われる前に、先に言っておきますが、
断じて、カンガルー、では、ありません。
それでは、みなさま今年もよろしくお願いいたします。
みなさま、明けましておめでとうございます。
新年最初の更新でございます。
さて今回の年越しも、
前回同様いろいろと忙しく、お正月気分を味わったのは3日を過ぎたころでした。
コアなブッディストである割に、神社なども参拝したくなる、
私はやっぱり日本人。
そして混雑する北海道神宮ではなく、
新琴似神社を選ぶところが、私らしい。

心をこめて参拝いたしました。
もちろん、ブログをごらんの皆様の、
ご多幸とご健勝を祈願いたしました。
ええ。自分のことなどは何一つ。
ただひたすら、皆様方だけのことを思って。
あと、皆様方の今年を占おうと、おみくじも。
皆様、今年の運勢は『小吉』らしいですが、
なぁに、小吉ぐらいが一番良いのです。
なにか、『酉』にちなんだ、
縁起の良い写真でも載せたいところですが、
今年はまだ、良い写真が撮れていません。
数年前は、我が家の庭に、「ハイタカ」が出現したんですよ。
なんて縁起がよいのでしょう。
この冬はですね、白鳥にもまだ遭遇してません。
そういえば、気が早いですが、
来年は待ちに待った、『戌年』ですね。
イヌの、なんだかのほほんとした写真でも載せておきましょうね。

言われる前に、先に言っておきますが、
断じて、カンガルー、では、ありません。
それでは、みなさま今年もよろしくお願いいたします。
- 関連記事
スポンサーサイト