二日目のミートソースは別物。
メモ#1324:
すっかりストーブ稼働中の我が家です。
ストーブは、暖房としての機能はもちろん、
「調理器具」としての役割を果たします。
じっくりと煮込みたい料理などに最適です。
なお、このころになると、玄関が、
「食品保蔵庫」としての役割を発揮することになります。
冬って、便利♪。
ニンニクやたまねぎ、そして挽肉をじっくりと炒めて、
「ルーミックの魔法の粉」を使う、半自作ミートソースも良いですが、
最近、諸般の事情で忙しいため、
「ハインツ」の業務用缶詰を愛用しています。

初日は鉄板スパとしていただきます。
上記缶詰は、お値段の割りにシャバシャバ感が少なく、
業務用ですから当然ですが、「お店の味」です。
シャバシャバ感が少ないとはいえ、まだまだ流動性は高く、
トマトの酸味も感じられます。
鉄板ミートソースの場合、
ある程度の水分が必要です。
ソースが鉄板に触れたときの、
『じゅーっ』という音が、重要だからです。
さて。
二日目は、夜になるとソースのなべを、ストーブの上に置いておきます。
しばらくそのままにしておき、いざ、頂きましょう。

どうですか。
もう、ソースというよりペーストですね。
この場合、麺は敢えて汁気を残します。
そうしないと食べづらいからです。
味は、さすがにトマトの香りは飛んでますが、
こくが深まって旨いです。
今回は、これで完食しましたが、
さらに余った場合は、
『オムレツの具』としても活躍します。
すっかりストーブ稼働中の我が家です。
ストーブは、暖房としての機能はもちろん、
「調理器具」としての役割を果たします。
じっくりと煮込みたい料理などに最適です。
なお、このころになると、玄関が、
「食品保蔵庫」としての役割を発揮することになります。
冬って、便利♪。
ニンニクやたまねぎ、そして挽肉をじっくりと炒めて、
「ルーミックの魔法の粉」を使う、半自作ミートソースも良いですが、
最近、諸般の事情で忙しいため、
「ハインツ」の業務用缶詰を愛用しています。

初日は鉄板スパとしていただきます。
上記缶詰は、お値段の割りにシャバシャバ感が少なく、
業務用ですから当然ですが、「お店の味」です。
シャバシャバ感が少ないとはいえ、まだまだ流動性は高く、
トマトの酸味も感じられます。
鉄板ミートソースの場合、
ある程度の水分が必要です。
ソースが鉄板に触れたときの、
『じゅーっ』という音が、重要だからです。
さて。
二日目は、夜になるとソースのなべを、ストーブの上に置いておきます。
しばらくそのままにしておき、いざ、頂きましょう。

どうですか。
もう、ソースというよりペーストですね。
この場合、麺は敢えて汁気を残します。
そうしないと食べづらいからです。
味は、さすがにトマトの香りは飛んでますが、
こくが深まって旨いです。
今回は、これで完食しましたが、
さらに余った場合は、
『オムレツの具』としても活躍します。
- 関連記事
-
- 五輪が終わったと思ったら・・。 (2018/02/28)
- 雪のように降りかけた粉チーズの写真は取り忘れた私。 (2018/02/11)
- 二日目のミートソースは別物。 (2017/11/13)
- 鶏ムネ肉でゴー! (2017/08/26)
- 今、「ハヤシスパ」がブーム!(私の中で)。 (2017/06/22)
スポンサーサイト