良いオサンポでした。
メモ#1439:
もう、アレです。
更新のしかたも忘れそうですわ。
8月中には、
あっちこっち行ったのですが、その記事はまた次回(いつ?)に。
今日は、最新の写真を載せます。
天気がよいのでお出かけ気分でしたが、
まだ、夏バテ気味から抜け出てないので、
市内の、「行ったことが無い場所」を目指しました。
ただ、残念ながら駐車場が無かったので、
別の場所へ。
それが、『天神山緑地』 でした。
ほほう。
住宅街の真ん中に、このような場所が。
ただ、展望がよい場所へは、上り坂をかなり歩かなければならず、
途中で、駐車場へ引き返しました。
すると、おや。

仔ギツネのようです。
寄ってくるわけでもなく、
しかし逃げるわけでもなく、
のんびりとオサンポをしているようでした。
そのうちに、石垣でまったりと。

夏毛の時期は、いまいち可愛さに欠けるキタキツネですが、
この子は、なかなかの器量良しでした。

ネズミか何かを見つけて、もぐもぐ食べたあと、
石垣の上のほうに去っていきました。
北海道に住んでいて、「キツネ見つけた!」など、
特段珍しいことではありませんが、
なにしろ私が住んでいる、「北区の北のほう」 は、
道はまっすぐだし、高低差は無いし、おまけに自然植生率はゼロだし、
あまり野生哺乳類に出会う機会が無いのです。
私と母は、まるでナイチから来た人のように、
テンションが上がってしまいました。
豊平区の、
『天神山緑地』 での出来事でした。
さて次回 (いつ?)は、
『三笠・高校生レストランに行ってみた。』 をお送りします。
もう、アレです。
更新のしかたも忘れそうですわ。
8月中には、
あっちこっち行ったのですが、その記事はまた次回(いつ?)に。
今日は、最新の写真を載せます。
天気がよいのでお出かけ気分でしたが、
まだ、夏バテ気味から抜け出てないので、
市内の、「行ったことが無い場所」を目指しました。
ただ、残念ながら駐車場が無かったので、
別の場所へ。
それが、『天神山緑地』 でした。
ほほう。
住宅街の真ん中に、このような場所が。
ただ、展望がよい場所へは、上り坂をかなり歩かなければならず、
途中で、駐車場へ引き返しました。
すると、おや。

仔ギツネのようです。
寄ってくるわけでもなく、
しかし逃げるわけでもなく、
のんびりとオサンポをしているようでした。
そのうちに、石垣でまったりと。

夏毛の時期は、いまいち可愛さに欠けるキタキツネですが、
この子は、なかなかの器量良しでした。

ネズミか何かを見つけて、もぐもぐ食べたあと、
石垣の上のほうに去っていきました。
北海道に住んでいて、「キツネ見つけた!」など、
特段珍しいことではありませんが、
なにしろ私が住んでいる、「北区の北のほう」 は、
道はまっすぐだし、高低差は無いし、おまけに自然植生率はゼロだし、
あまり野生哺乳類に出会う機会が無いのです。
私と母は、まるでナイチから来た人のように、
テンションが上がってしまいました。
豊平区の、
『天神山緑地』 での出来事でした。
さて次回 (いつ?)は、
『三笠・高校生レストランに行ってみた。』 をお送りします。
- 関連記事
スポンサーサイト