チキンの季節。
メモ#1225:
さあ久々に、明日はオヤスミだ。
いつもの金麦にプラスして、一本だけ、
「サッポロクラシック」を買って帰ろう。
そうだ、美味そうなツマミも・・。
と、スーパーの惣菜売り場を物色していると、
「鶏モモのロースト」見たいなやつを、売っているじゃありませんか。
普段、この店ではあまり見ない商品です。
ははぁ。クリスマスも近いんで、テスト販売なのだな。
もう一週間もすると、鶏モモどころか、半身とか、丸鶏がローストされたやつが、
並ぶんだろうな。
と、思いつつ通り過ぎようとしましたが、
なにしろ腹が減っています。
うーん、美味そう。買おうかなぁ・・。
いやでも、ちょっぴしお高いなぁ・・・。
買い物カゴを片手に、
もう一方の手は頬に、
首はやや傾け、
まるで漫画に出てくる『買い物中の主婦』のように、
私はしばし、売り場で逡巡しました。
そうだわ!作っちゃえばいいのよ。
と、私はひらめきました。
もちろん、半身とか丸鶏とかは手間がかかりますが、
「チキンステーキ」ならそれほどでもありません。
それに、なにしろ、精肉ですからお惣菜より断然お安いし・・。
おもえば、私の好物でもあり、調理過程も好きで、
このブログにも何度か登場している、「チキンステーキ」なのですが、
しばらくのあいだ、作ってないような気がします。
さっそく、作ってみました。

いつものようにミックスベジタブルを添えます。
そしていつもとは違って、レシピを変えてみました。
チキンステーキは、
「皮目から焼く」のが鉄則(のように言われています)が、
今回はあえて、焼く順序を逆にしてみました。
するとどうでしょう。

いつも以上に皮がパリパリに。
秘訣は、
「身を焼くときにはふたをせず、皮目を焼くときにふたをする。」ことです。
一度お試しを。
コラーゲンをたっぷりと摂取し、
明日、鏡を見るのが楽しみな私なのです。
さあ久々に、明日はオヤスミだ。
いつもの金麦にプラスして、一本だけ、
「サッポロクラシック」を買って帰ろう。
そうだ、美味そうなツマミも・・。
と、スーパーの惣菜売り場を物色していると、
「鶏モモのロースト」見たいなやつを、売っているじゃありませんか。
普段、この店ではあまり見ない商品です。
ははぁ。クリスマスも近いんで、テスト販売なのだな。
もう一週間もすると、鶏モモどころか、半身とか、丸鶏がローストされたやつが、
並ぶんだろうな。
と、思いつつ通り過ぎようとしましたが、
なにしろ腹が減っています。
うーん、美味そう。買おうかなぁ・・。
いやでも、ちょっぴしお高いなぁ・・・。
買い物カゴを片手に、
もう一方の手は頬に、
首はやや傾け、
まるで漫画に出てくる『買い物中の主婦』のように、
私はしばし、売り場で逡巡しました。
そうだわ!作っちゃえばいいのよ。
と、私はひらめきました。
もちろん、半身とか丸鶏とかは手間がかかりますが、
「チキンステーキ」ならそれほどでもありません。
それに、なにしろ、精肉ですからお惣菜より断然お安いし・・。
おもえば、私の好物でもあり、調理過程も好きで、
このブログにも何度か登場している、「チキンステーキ」なのですが、
しばらくのあいだ、作ってないような気がします。
さっそく、作ってみました。

いつものようにミックスベジタブルを添えます。
そしていつもとは違って、レシピを変えてみました。
チキンステーキは、
「皮目から焼く」のが鉄則(のように言われています)が、
今回はあえて、焼く順序を逆にしてみました。
するとどうでしょう。

いつも以上に皮がパリパリに。
秘訣は、
「身を焼くときにはふたをせず、皮目を焼くときにふたをする。」ことです。
一度お試しを。
コラーゲンをたっぷりと摂取し、
明日、鏡を見るのが楽しみな私なのです。
- 関連記事
スポンサーサイト