決め手は肉の厚さより、鉄板。
メモ#1364:
トンカツにはちょっと薄い。
でも生姜焼きにはちょっと厚い。
という微妙な豚肉を、ビッグハウスで買いました。
6枚入りで300円くらいだったと思います。
あ、別に、
『大きな家』 で買ったわけではないんですよ。
『ビッグハウス』 という名の、地元では有名なスーパーです。
一枚あたり60グラムということですから、
とんかつ屋の肉の、1/2~1/4程度。
生姜焼き用ロース肉の、倍くらいの厚さです。
ではどうするか。
迷わずトンカツにしました。
薄いカツでも、その薄さが生きる料理があるのです。

釧路名物、『スパカツ』 です。
本場のものは、ソースも、もっとニクニクしいのですが、
なにしろトッピングがトンカツですから、ソースがシャバシャバレトルトでも、問題ありません。
トンカツにはちょっと薄い。
でも生姜焼きにはちょっと厚い。
という微妙な豚肉を、ビッグハウスで買いました。
6枚入りで300円くらいだったと思います。
あ、別に、
『大きな家』 で買ったわけではないんですよ。
『ビッグハウス』 という名の、地元では有名なスーパーです。
一枚あたり60グラムということですから、
とんかつ屋の肉の、1/2~1/4程度。
生姜焼き用ロース肉の、倍くらいの厚さです。
ではどうするか。
迷わずトンカツにしました。
薄いカツでも、その薄さが生きる料理があるのです。

釧路名物、『スパカツ』 です。
本場のものは、ソースも、もっとニクニクしいのですが、
なにしろトッピングがトンカツですから、ソースがシャバシャバレトルトでも、問題ありません。
- 関連記事
-
- ミヤビな夕食。 (2018/11/17)
- 来週からはお出かけしますから。 (2018/07/16)
- 決め手は肉の厚さより、鉄板。 (2018/04/13)
- お疲れのようです。 (2018/03/23)
- 五輪が終わったと思ったら・・。 (2018/02/28)
スポンサーサイト