隠れた名店を探せ!
メモ#0324:
仲良し姉妹を乗せて、千歳へ。
用事を済ませると、お昼の12時半です。
新千歳空港へ出かけた時は、
広いショッピングゾーンをぐるっと見物して、
そのあと、ゆったり食事をして帰るのが恒例です。
しかし、この日は、「かま栄」でかまぼこを買っただけで、空港をあとにしました。
私を含めた3人とも、空腹ではあったのですが、
なにしろ、どの店も混んでいます。
「北海道ラーメン道場」で、ラーメンを食べるのもまた一興ですが、
並んでまでラーメンを食べるのは好みません。
空港を出て、千歳市内で食事をすることにしました。
さて、「千歳市」といえば、
道外の方、いや、道内の多くの方にとっても、
「空港の街」というイメージしか浮かばないかもしれません。
しかし、この街は、「ラーメン激戦区」でもあるのです。
元・千歳市民の私が言うのですから間違いありません。
(しかし、いろんなところに住んでますね、私。)
また、「水質の良さ」でも道内屈指です。
最近、うまい蕎麦を出す店も増えてきました。
千歳市内のお店でお食事をします。
「と、いうことで、よろしいですね、おふたり。」
「よろしい。」
「では、何軒か巡回しますので、ここぞというお店を指定してください。」
「ハイハイ。」
「えー、こちらが、特製味噌で有名な、いっぺ・・・。」
「並んでるじゃない。」
「並んでまでラーメンは、ねえ。」
まぁ、予想通りの反応です。
「父が好きだった、天ぷら蕎麦がうまい店です。空港からは撤退しましたが、
市民の蕎麦屋としての威光は変わらず・・・。」
「お蕎麦の気分じゃない。」
「お蕎麦だったら、私(姉)の近所に美味しい店があるもの。」
そうですよね。
お蕎麦なら、あの店ですよね。
「えーと、このお店はメニューが豊富で・・。」
「あら、看板が下品。」
「メニューが多い店って、どうもねぇ。」
「味噌バターコーン好き」のあなたから、その言葉が出ますか。
では、こちらのお店なんかは・・。
「あら、この時簡に車が停まっていないのね。」
「店構えは立派なんだけどねぇ・・。」
鋭いご指摘ですね。
ぐるぐる市内を廻ること、小一時間。
「お腹へったわぁ。」
「もうどこでもいい。」

「なんでロイヤルホストなのよ。」
だって、どこでもいいって仰ったじゃないですか、おふたりとも。
なんだか食べ方まで似ていますね。
「うーん、ちょっと、イカの風味が強いわね。」
「やっぱり、ラーメンにすればよかった・・。」
ロイホの関係者の皆さん、もし見ていたら(見てないか)、
お気を悪くなさらぬよう・・。
ふたりとも、「ラーメンのクチ」になっていましたので・・・。
あ、私が頂いたのは、メニューに復活したこちらです。

ロイホといえば「パーコー麺」です。
美味しい。美味しいけれど・・・。
あ、いつもよりしょっぱい。
・・・きっと涙のせいです。
仲良し姉妹を乗せて、千歳へ。
用事を済ませると、お昼の12時半です。
新千歳空港へ出かけた時は、
広いショッピングゾーンをぐるっと見物して、
そのあと、ゆったり食事をして帰るのが恒例です。
しかし、この日は、「かま栄」でかまぼこを買っただけで、空港をあとにしました。
私を含めた3人とも、空腹ではあったのですが、
なにしろ、どの店も混んでいます。
「北海道ラーメン道場」で、ラーメンを食べるのもまた一興ですが、
並んでまでラーメンを食べるのは好みません。
空港を出て、千歳市内で食事をすることにしました。
さて、「千歳市」といえば、
道外の方、いや、道内の多くの方にとっても、
「空港の街」というイメージしか浮かばないかもしれません。
しかし、この街は、「ラーメン激戦区」でもあるのです。
元・千歳市民の私が言うのですから間違いありません。
(しかし、いろんなところに住んでますね、私。)
また、「水質の良さ」でも道内屈指です。
最近、うまい蕎麦を出す店も増えてきました。
千歳市内のお店でお食事をします。
「と、いうことで、よろしいですね、おふたり。」
「よろしい。」
「では、何軒か巡回しますので、ここぞというお店を指定してください。」
「ハイハイ。」
「えー、こちらが、特製味噌で有名な、いっぺ・・・。」
「並んでるじゃない。」
「並んでまでラーメンは、ねえ。」
まぁ、予想通りの反応です。
「父が好きだった、天ぷら蕎麦がうまい店です。空港からは撤退しましたが、
市民の蕎麦屋としての威光は変わらず・・・。」
「お蕎麦の気分じゃない。」
「お蕎麦だったら、私(姉)の近所に美味しい店があるもの。」
そうですよね。
お蕎麦なら、あの店ですよね。
「えーと、このお店はメニューが豊富で・・。」
「あら、看板が下品。」
「メニューが多い店って、どうもねぇ。」
「味噌バターコーン好き」のあなたから、その言葉が出ますか。
では、こちらのお店なんかは・・。
「あら、この時簡に車が停まっていないのね。」
「店構えは立派なんだけどねぇ・・。」
鋭いご指摘ですね。
ぐるぐる市内を廻ること、小一時間。
「お腹へったわぁ。」
「もうどこでもいい。」

「なんでロイヤルホストなのよ。」
だって、どこでもいいって仰ったじゃないですか、おふたりとも。
なんだか食べ方まで似ていますね。
「うーん、ちょっと、イカの風味が強いわね。」
「やっぱり、ラーメンにすればよかった・・。」
ロイホの関係者の皆さん、もし見ていたら(見てないか)、
お気を悪くなさらぬよう・・。
ふたりとも、「ラーメンのクチ」になっていましたので・・・。
あ、私が頂いたのは、メニューに復活したこちらです。

ロイホといえば「パーコー麺」です。
美味しい。美味しいけれど・・・。
あ、いつもよりしょっぱい。
・・・きっと涙のせいです。
- 関連記事
-
- 忙しついで。 (2011/12/27)
- 敢えて言おう、好きだと。 (2011/12/18)
- 隠れた名店を探せ! (2011/11/29)
- 伊福部さんの、忘れないうちにメモ。 (2011/11/17)
- 熟成具合を確かめてみる。 (2011/10/29)
スポンサーサイト