メモ#0402:

そんなわけで、一週間ぶりに千歳です。
今日は快晴でした。
「快晴の雪原」って明るすぎて、カメラのモニターがまったく見えません。
お、マガモがカルガモをいじめてますね。気づきませんでした。

パンは無いのです。
それはそうと、今さらながら、水がきれいです。さすが千歳川。

オオハクチョウ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、エビオロシ。
・・・あ、エビオロシという鳥はいません。
コッチです。

「9」のつく日だから空港内の八雲へ行きましたがサービスなし。
いつもの海老おろし蕎麦も、空港価格で強気設定。
価格は高くとも、4プラ店よりちょっぴり美味しかったのはナンデかな。
全席禁煙だから?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報
えびおろしって、エビ天と
大根おろしの盛り蕎麦なんですね!
なかなか美味しそうです(^o^)
びっくりです!!
私も八雲に行ったらエビおろしです^^
なるほどなぁ 空港価格なんですね
久々食べたくなりました~^^
どこから渡ってきたのでしょうか?
【えびおろし】ですから【江別】で発見したのでしょうか??
分類はエラク豪華な【どんぶり科】ですね??
こんばんは。コメントありがとうございます。
> えびおろしって、エビ天と
> 大根おろしの盛り蕎麦なんですね!
> なかなか美味しそうです(^o^)
メニューが多いお店ですが、3人に1人はコレを頼んでいたようです。
後ろの席の、台湾からのお客さんも。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> びっくりです!!
>
> 私も八雲に行ったらエビおろしです^^
迷ったら、コレですねー。
> なるほどなぁ 空港価格なんですね
>
> 久々食べたくなりました~^^
1階にあった当時は、
これほど高くなかったように記憶しているのですが・・。
3階に上がって、お値段も・・。
よきちのひろ さんへ。
おばんでした。コメントありがとうございます。
> どこから渡ってきたのでしょうか?
> 【えびおろし】ですから【江別】で発見したのでしょうか??
> 分類はエラク豪華な【どんぶり科】ですね??
『エビオロシ』は、道央に多く生息しています。
千歳と北広島にいるのは、どうやら「亜種」のようです。
分類学上、『ツメタイソバ目・セイロ科(モリ科)』に属します。
外見は、『ドンブリ科(ブッカケ科)』のようですが、
実は下の方に、ザルが敷いてあるのです。
ぶっかけると、哀しい事になります。
こんばんは。
エビオロシ
最初読んだとき、まったく違和感がありませんでしたよ(笑)
これは今まで見たことのない種類です。
北海道限定でしょうか。
それにしてもらざーろさん、千歳に行くたびに白鳥さんに会える、ということは、この湖はよほど空港の近くにあるんですね。
白鳥さんって、正面から見ると本当に愛嬌のある顔をしてるんですねぇ。
可愛いこと。
こんばんは~
4プラ、4丁目プラザですね^^
毎日前を通ってます(^○^)
こんばんは。
私も今日、遊園地へ行ってきたのですが、やはり遊園地や空港といった閑散期と繁忙期で差がある施設のお店は強気な値段のお店が多いですよね。
因みに行った遊園地は、ハンバーガーセット700円(ドリンクとフライドポテト付き)、焼きそば500円、チュロス350円、ドリンク200円とせめて、もう100円ずつ安くならないかという価格でした。園内だと自販機のジュースも30円値上がりしてましたし…
こんばんわ。
八雲と聞くとわたしなどは出雲そばを思い浮かべるのですが、こちらは北海道の地のお蕎麦屋さんなんですね?
ここんとこ、北海道はご無沙汰しているんですが、行く機会があれば訪問してみたいですね。
空港は名だたるブランドの巣窟ですね。
お値段もよろしいですよね。
白鳥の皆さんとても元気そうですね。
すごく可愛い。
インフルエンザが流行ってるから、みなさんも
鳥インフルエンザに気を付けてね、って声かけたいです。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> エビオロシ
> 最初読んだとき、まったく違和感がありませんでしたよ(笑)
> これは今まで見たことのない種類です。
> 北海道限定でしょうか。
急いで図鑑を確認する私です。
同様の他種は各地に生息している模様です。
> それにしてもらざーろさん、千歳に行くたびに白鳥さんに会える、ということは、この湖はよほど空港の近くにあるんですね。
なにしろ、「道の駅」ですから。
国道沿いで、駐車場も広く、少し飛行機の時間に余裕があれば、
いつでも行けます。あ、湖じゃなくって、川です。(源流は支笏湖です。)
> 白鳥さんって、正面から見ると本当に愛嬌のある顔をしてるんですねぇ。
> 可愛いこと。
ほんとに、正面はメンコイですよ。
オシリ振り振りしながら、ペッタンペッタン近づいてこられた日には、
もうメロメロですよ。
こんばんは。コメントありがとうございます。
そういえば、王将にも近いんですよね、お仕事場。
私は、ほんの一時期だけ中心部に通勤したことがあるんですが、
最初の頃は面白くて、昼食はいろんなお店で食べましたねー。
そのうち、ある程度、通うお店は限られるようになりましたけれど。
4プラ、最近では地下2階しか足を踏み入れておりません。
上のフロアでは、客層の若さに酔いそうになります。
こんばんは。コメントありがとうございます。
新千歳空港がリニューアルして、
きれいでゴージャスになったのは良いのですが、
お値段までゴージャスになると困ります。
まぁ、「ラーメン店が、他より50円高い。」くらいなら、
まだ許せますが、このお店のこのメニューは、
札幌市内より100円以上高いのです。
ところで、「遊園地」ですか。
うぉいうぉい学士くーん、お安くないねぇー。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> 八雲と聞くとわたしなどは出雲そばを思い浮かべるのですが、こちらは北海道の地のお蕎麦屋さんなんですね?
北海道のお店です。店舗は少ないですが、中心部のデパートなどに展開してますから、
知名度はかなりのものだと思われます。
> ここんとこ、北海道はご無沙汰しているんですが、行く機会があれば訪問してみたいですね。
もしいらっしゃる機会があれば、
ご一報くだされば、「もっといい店」(このお店が悪いわけではないですが。)を、
こっそりとお教えいたします。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> 空港は名だたるブランドの巣窟ですね。
> お値段もよろしいですよね。
見て歩く分には、大変楽しいですが、
食事となると、「お値段1割増」ってかんじでしょうか。
> 白鳥の皆さんとても元気そうですね。
> すごく可愛い。
> インフルエンザが流行ってるから、みなさんも
> 鳥インフルエンザに気を付けてね、って声かけたいです。
そうですねー。
私も、目で撫でるだけでガマン、ガマン。
そろそろ北へ向かうのでしょうが、また元気に帰ってきて欲しいです。
こんばんは。
エビおろし、いいですね。美味しそう。
でもキュウリが載っているのところが、何となく冷やし中華みたいな感じを受けます。
ところで、私は非喫煙者ですが、蕎麦屋や定食屋で隣でタバコを吸われると、何となく落ち着かない気分になるのですが、居酒屋の場合は全く気になりません。
どうしてでしょうねえ。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> エビおろし、いいですね。美味しそう。
> でもキュウリが載っているのところが、何となく冷やし中華みたいな感じを受けます。
今回お目にかけたのは、「ぶっかけ系に見せかけて実はせいろモノ。」
という、北海道でも珍種の部類に数えられますが、
「ぶっかけ系にキュウリ」(たとえば、冷やしたぬきなど。)は、普通に生息しています。
関東でも、普通のようです。
どこかに、「キュウリのプラキストン線」が存在するかもしれませんね。
> ところで、私は非喫煙者ですが、蕎麦屋や定食屋で隣でタバコを吸われると、何となく落ち着かない気分になるのですが、居酒屋の場合は全く気になりません。
> どうしてでしょうねえ。
蕎麦屋や寿司屋、あと、ラーメン屋でもチョと困りますね、伏流煙。
ところが、同じラーメン屋でも、「餃子で一杯できる店」なら、
なぜか大丈夫・・。うーむ、研究課題が一つ増えました。