カツカレーでゴー!
メモ#0409:
タイトルに困ると、「・・・でゴー!」です。
多くの場合、内容にも困ってます。
あくまで「好みの問題」なのですが、
私の場合は、「カツカレーのルーに具は要らない系男子」です。
何を隠そう、我が家では「カレーライス」という料理が頻繁に登場します。
どんな料理かと申しますと、・・・あ、お宅もですか。そうですか。
普段は「バーモント」「2段熟」「こくまろ」「とろける」等の固形ルーを駆使し、
玄関に保存してある「タマネギ」「ジャガイモ」「にんじん」を、
「具が大きい」状態で使う、昔ながらのカレーです。
あ、お肉はポークです。
滋養豊富で大変美味。手軽で安価。まさに国民食ですね、カレーライス。
ところが、「カツカレー」の場合、「大きい具」がジャマに感じてしまう私。
「カツにしたら良さそう」な豚ロースをスーパーで見つけ、早速カツに。
この日は、「晩酌」「夕食」「夜食」がセットになることが多い、火曜日。
一本目のビールを開ける時点で、すでに空腹が絶頂だったので、
買い置きのレトルトを使って、カツカレーに。

左上のカレールーは、一見すると「具なし」に見えますが、実際には細かいビーフが、
「邪魔にならない程度に」入ってます。
ルー別盛りにも、ちゃあんと理由があります。
左エンドは醤油で、右エンドは中濃ソースで、オツマミとして味わい、
気分だけでも「晩酌」と「夕食」のメリハリをつけるのです。
そして中央部分を、カツカレーに。
もう、ビールなど、どうでもよくなります。
ゴチソウサマでした。
タイトルに困ると、「・・・でゴー!」です。
多くの場合、内容にも困ってます。
あくまで「好みの問題」なのですが、
私の場合は、「カツカレーのルーに具は要らない系男子」です。
何を隠そう、我が家では「カレーライス」という料理が頻繁に登場します。
どんな料理かと申しますと、・・・あ、お宅もですか。そうですか。
普段は「バーモント」「2段熟」「こくまろ」「とろける」等の固形ルーを駆使し、
玄関に保存してある「タマネギ」「ジャガイモ」「にんじん」を、
「具が大きい」状態で使う、昔ながらのカレーです。
あ、お肉はポークです。
滋養豊富で大変美味。手軽で安価。まさに国民食ですね、カレーライス。
ところが、「カツカレー」の場合、「大きい具」がジャマに感じてしまう私。
「カツにしたら良さそう」な豚ロースをスーパーで見つけ、早速カツに。
この日は、「晩酌」「夕食」「夜食」がセットになることが多い、火曜日。
一本目のビールを開ける時点で、すでに空腹が絶頂だったので、
買い置きのレトルトを使って、カツカレーに。

左上のカレールーは、一見すると「具なし」に見えますが、実際には細かいビーフが、
「邪魔にならない程度に」入ってます。
ルー別盛りにも、ちゃあんと理由があります。
左エンドは醤油で、右エンドは中濃ソースで、オツマミとして味わい、
気分だけでも「晩酌」と「夕食」のメリハリをつけるのです。
そして中央部分を、カツカレーに。
もう、ビールなど、どうでもよくなります。
ゴチソウサマでした。
- 関連記事
-
- ザンギ家族。 (2012/03/17)
- 具材は何にしましょうか・・。 (2012/03/14)
- カツカレーでゴー! (2012/03/10)
- 「大食堂」の行方は・・。 (2012/03/08)
- 次に「来る」のは何だ!? (2012/03/07)
スポンサーサイト