福神漬、右に添えたり左に添えたり。
メモ#0669:
お正月つっても、もう8日だ、9日だ、となると、
すっかり標準モードですね。
年末から年始にかけて、
「お正月らしい料理を食べてないよぅ。」と、
やや愚痴り気味の私ではありましたが、
考えてみれば、
「お正月らしい料理がそれほど好きか?」と問われると、
「そうでもない。」と答えるしかない私であることに、気づく私なのです。
そんなわけで、御夜食のほうも順調?に、
年末から、「お蕎麦」「グラタン」「ラーメン」「グラタン」という、
代わり映えのしないサイクルでしたが、
ここらでやっぱり、アレ、そうです。アレが食べたくなりますね。

カレーです。しかもカツカレーです。
6日の夜に頂きました。
いかがでしょうか、皆様のお宅でも、
「4日の夜は、カレーにした。」とか、
「ガマンできなくて、3日にはカレーを食べに行った。」とか、
「ウチなんか2日にはカレーを作ったわ。」とか、
意外と多いのではないでしょうか。
カツは、大き目のロースでしたが、このときは、
「左エンド2切れ、右エンド3切れ」を使いました。
そのほうが、全体のバランスが良いからです。
そのため、「センター部分(概ね2切れ分)」が残りましたが、
それは、翌日のオツマミにでもしようかと・・・。
と、思ったんですが、翌日もやっぱり。

「センター部分のカツ」は、普通に切り分けると「2切れ」ですが、
それだと画的に寂しいなぁ、と思った私。
そこで、縦方向に切り分けた2切れのカツを、
横方向に切断し、「4切れ」に。
さらに、その切断面を、「ルーに沈める」ことで、
あたかも、「普通サイズの4切れのカツが乗っている」仕立てに。
一枚のカツが、ほうら、2皿のカツカレーに!
「ほうら」じゃないです(マイナス15てん)。
お正月つっても、もう8日だ、9日だ、となると、
すっかり標準モードですね。
年末から年始にかけて、
「お正月らしい料理を食べてないよぅ。」と、
やや愚痴り気味の私ではありましたが、
考えてみれば、
「お正月らしい料理がそれほど好きか?」と問われると、
「そうでもない。」と答えるしかない私であることに、気づく私なのです。
そんなわけで、御夜食のほうも順調?に、
年末から、「お蕎麦」「グラタン」「ラーメン」「グラタン」という、
代わり映えのしないサイクルでしたが、
ここらでやっぱり、アレ、そうです。アレが食べたくなりますね。

カレーです。しかもカツカレーです。
6日の夜に頂きました。
いかがでしょうか、皆様のお宅でも、
「4日の夜は、カレーにした。」とか、
「ガマンできなくて、3日にはカレーを食べに行った。」とか、
「ウチなんか2日にはカレーを作ったわ。」とか、
意外と多いのではないでしょうか。
カツは、大き目のロースでしたが、このときは、
「左エンド2切れ、右エンド3切れ」を使いました。
そのほうが、全体のバランスが良いからです。
そのため、「センター部分(概ね2切れ分)」が残りましたが、
それは、翌日のオツマミにでもしようかと・・・。
と、思ったんですが、翌日もやっぱり。

「センター部分のカツ」は、普通に切り分けると「2切れ」ですが、
それだと画的に寂しいなぁ、と思った私。
そこで、縦方向に切り分けた2切れのカツを、
横方向に切断し、「4切れ」に。
さらに、その切断面を、「ルーに沈める」ことで、
あたかも、「普通サイズの4切れのカツが乗っている」仕立てに。
一枚のカツが、ほうら、2皿のカツカレーに!
「ほうら」じゃないです(マイナス15てん)。
- 関連記事
-
- あんかけ焼きそばと私。 (2013/01/25)
- 昭和のご馳走オツマミ。 (2013/01/14)
- 福神漬、右に添えたり左に添えたり。 (2013/01/09)
- 転向 ~ だって・ホンコンLOVE・突然。 (2012/12/22)
- 来なかった。 (2012/12/11)
スポンサーサイト