メモ#0784:
公的には何にも忙しくないのですが、
私的には結構忙しい7月です。
なぜゆえに、今月忙しいかは、追い追い・・・。
そのような忙しい中でも、
やっぱりお夜食が欲しい私。
時間がないときにピッタリなのが、
コチラ。

「やきっぺ」です。
やきっぺだっぺ作るっぺ。
正式な作りっぺかたは、(袋に書いてある通りですけど)、コチラの記事で。→
作り方。

完成品には、フリカケと、ステキなロゴを添えて。
ロゴの作成者は、
あひる課長さんです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報
らざーろさんこんばんはー
ちょびっとご無沙汰してしまいました
睡魔に負けて・・・
↓のみそかつ・・すごい!
らざーろさんの手作り情熱、見習わなければ・・・
でも、やきっぺはやっぱりこのシンプルなのが一番だべさ
あひる課長さんのところで、このロゴ見ました
ステキです(*^。^*)
こんばんは。コメントありがとうございます。
> らざーろさんこんばんはー
> ちょびっとご無沙汰してしまいました
> 睡魔に負けて・・・
私も最近、私的に忙しいので更新が滞っておりました。
おっと。なんで私的に忙しいかは、お楽しみです。
> ↓のみそかつ・・すごい!
> らざーろさんの手作り情熱、見習わなければ・・・
本場モノとは、激しく違うかもしれませんが、
やはり「お祭り」ですから、味噌カツは作らなければ。
本場モノも、やっぱり濃いのかなぁ・・。
> でも、やきっぺはやっぱりこのシンプルなのが一番だべさ
> あひる課長さんのところで、このロゴ見ました
> ステキです(*^。^*)
ステキですよね。尊敬します。
また何か、新しいロゴを作られた模様です(笑)。
Thaiのあんぱんを食べながら、うまそうだなぁ、って思っている、私40歳。やばいね、、、体脂肪。
おはようございます。
お夜食はやきっぺ!
いいね~朝からでもイケそうです(笑)
道産子に大人気のマルちゃんにラブコール~
マルちゃん大好きちゃんのロゴ良いよ!
こんにちは(^^
おぉっ!さすが道民!
「やきっぺ」、イイですよね〜♪
「具無し」が一番!これに焼酎があれば、僕は一晩飲んでますよ(^^
そうそう、僕は先日、物産展で「ダブルラーメン」を買っちゃいましたよ♪
リンク、いつもありがとうございます!
ロゴも使っていただいて、嬉しい限りです♪
楽しい週末をお過ごしください(^^
これって、北海道限定品ですよね~^^
引越しの際には買って持って行こうと思います。
北海道でも「~っぺ」ってなまり(?)ありますか?
私、茨城出身なので、この商品名気になってました。
どうでもいい所にくいついてすいません。笑
こんばんは。コメントありがとうございます。
> Thaiのあんぱんを食べながら、うまそうだなぁ、って思っている、私40歳。やばいね、、、体脂肪。
まだ40歳!
若いじゃないですか!
なぁに、ある程度の体脂肪がないと、風邪をひきやすいという説もあります。
Thaiのあんぱん、どんなかな?食べてみたいです。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> お夜食はやきっぺ!
> いいね~朝からでもイケそうです(笑)
袋ラーメンは、朝に食べるとかなり胃がたっぷんたっぷんになりますが、
袋やきそばなら、スープがない分、朝でもイケルかもしれません。
> 道産子に大人気のマルちゃんにラブコール~
> マルちゃん大好きちゃんのロゴ良いよ!
ステキなロゴですよね。
これから何度も、このロゴを貼り付けることになると思います。
こんばんは。コメントありがとうございます。
あ、あと、ロゴをありがとうございます。
また何か、ステキなロゴを作られたそうで、
近々いただきに参上します(笑)。
> おぉっ!さすが道民!
> 「やきっぺ」、イイですよね〜♪
> 「具無し」が一番!これに焼酎があれば、僕は一晩飲んでますよ(^^
「やきっぺ」は、当然、主食として充分機能しますが、
「おつまみ力」が強いですよね。二刀流です。
> そうそう、僕は先日、物産展で「ダブルラーメン」を買っちゃいましたよ♪
あ、もーりーさんが好きなヤツ!
私もどこかで、「マルちゃんのナポリタン」を探さなければ!
> リンク、いつもありがとうございます!
> ロゴも使っていただいて、嬉しい限りです♪
>
> 楽しい週末をお過ごしください(^^
こちらこそ、いつもいつもお世話になってばかりで・・。
私的に忙しいですが(おっと、その理由は追い追い・・)、
充実した週末を過ごせそうです。
あひる課長さんも、楽しい週末をお過ごしくださいませ。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> これって、北海道限定品ですよね~^^
> 引越しの際には買って持って行こうと思います。
え?
引越し・・!?
「いつかは」とは聞いておりましたが、お引越し、決定したのでしょうか・・。
もしそうであれば、お買い求めにならなくても、
送ります送ります!お取り寄せは結構お値段がはりますから。
「ホンコンやきそば」もいっしょに。
> 北海道でも「~っぺ」ってなまり(?)ありますか?
> 私、茨城出身なので、この商品名気になってました。
北海道の場合、
「~っぺ」というより「~べ」「~だべ」ですね。
『やきっぺだっぺ作るっぺ』とは、
実は、知る人ぞ知る、かつてのCMソングの一部なのです。
> どうでもいい所にくいついてすいません。笑
いえ、私こそ、
「100人にひとりくらい知っているかもしれない」フレーズを、
さりげなく文章に織り込んでしまってスイマセン。
こういう癖があるのです。
読んでくださっている方は、100人も居ないのに(笑)。