メモ#0940:
「大阪で有名な、あの店がアレした。」
との噂を耳にしたは、
もう4年ほど前のことだったでしょうか。
当時の私には、そのアレはどっちのアレだろうかピンときませんでした。
で、検索したところ、
ああ、アッチのアレでしたか。
アッチとアッチでは、互いに、
少なくとも私には、
「あまり友好的ではない」印象がありまして、
なんだか記事にするのも気を使ってしまいます。
某弁当チェーンの、「アソコとアソコ」とか、
某餃子チェーンの、「アソコとアソコ」のように、
まぁ、色々あったのでしょう。

カレーソースが中途半端に余っていたので、
「アレっぽいアレ」を作ってみました。
「アッチのほうに、より似ている」とか言われないように、
「黄身のみ使用」というアレンジを施しました。
いろいろと気を使った末の、折衷案です。
私の立場としては、
「ドッチもがんばれ」としか言えません。
まぁ、もし北海道に進出してくるとしたら、
「アッチ」のほうでしょうけどね。
(わかりにくい記事でゴメンナサイ・・。)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報
こんばんは。
>「大阪で有名な、あの店がアレした。」
ああ、あれからもう4年も経つのですか。
早いものです。
>某弁当チェーンの、「アソコとアソコ」
まだもめているんでしたっけ?
>某餃子チェーンの、「アソコとアソコ」
私は大阪の方が好きです。
あと、大阪の豚まんで有名な「アソコとアソコ」もありますが、
あっちは特にもめてもいないようですね。
>「アレっぽいアレ」
おいしそうです。
この週末、ついつい大阪市内に足を運んでしまいそうです。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> >「大阪で有名な、あの店がアレした。」
>
> ああ、あれからもう4年も経つのですか。
> 早いものです。
もしもこのような記事に、コメントをくださる人がいたとしたなら、
最初のソレは、愚夫愚父さん、あなただと思ってました。
> >某弁当チェーンの、「アソコとアソコ」
>
> まだもめているんでしたっけ?
最近は沈静化しているのでしょうか。
一時期は、「アレの件でアレしました」「コレの件でコレしました」と、
「プレスリリース合戦」の様相でしたね。
> >某餃子チェーンの、「アソコとアソコ」
>
> 私は大阪の方が好きです。
札幌進出から結構経ちますが、
恥ずかしながら、私は両者とも未経験です。
いい加減、「B級グルメ耳年増」を卒業しなければ。
ちなみに、「大阪」のほうは、北海道内では当初、フランチャイズ展開でしたが、直営に変えた模様です。
> あと、大阪の豚まんで有名な「アソコとアソコ」もありますが、
> あっちは特にもめてもいないようですね。
ソッチのアレは初耳でした。私は551しか知りませんでしたが。
なんにせよ、もめてないのは良いことです。
> >「アレっぽいアレ」
>
> おいしそうです。
> この週末、ついつい大阪市内に足を運んでしまいそうです。
もしできるなら、アレ、いや、アッチでも良いです。ブログ上にアップを。
コメントはかなり久しぶりですが
足しげくかよって、愉しませていただいております!
今日は、私もオミセの話に加わりたくて…
私、函館に行きたいカレーのお店があるのですが…
ソノミセには「元祖」と「本店」があって、どちらが私の行きたい店なのか
自分でもわからないのです。
その謎が解けないばかりにかれこれ20年近く函館に足を踏み入れられずにいるのです。
まぁ、2軒をハシゴすれば良いことなのですが。
(この2つのお店、住所も1番地違いでとっても近いのでハシゴに最適!)
よくわかりません(笑)。まあ、仲間割れさんは結構いますからねえ。
そういえば、昨日飛行機の中で「清須会議」を見てきました。仲たがいってんですかね、ああいうのも。
こんにちはらざーろさん。
「アレっぽいアレ」ですか。
割と近い所に住んでいると思うのですが(地図上では)
まだ頂いたことがないのです。
1度食してみたいのですが・・・
黄身だけを乗せるのは良いと思います。
実は白身は苦手なのです。当然卵かけご飯も黄身だけです。
白身は「アレっぽい」感じがして(笑)
さすけちゃんはやんちゃ犬ですか・・・ほほう
UPを楽しみにしています。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> コメントはかなり久しぶりですが
> 足しげくかよって、愉しませていただいております!
ありがとうございます。私も、ちょこちょこ伺っております。
> 今日は、私もオミセの話に加わりたくて…
> 私、函館に行きたいカレーのお店があるのですが…
> ソノミセには「元祖」と「本店」があって、どちらが私の行きたい店なのか
> 自分でもわからないのです。
ははぁ、アノみせですね。
> その謎が解けないばかりにかれこれ20年近く函館に足を踏み入れられずにいるのです。
> まぁ、2軒をハシゴすれば良いことなのですが。
> (この2つのお店、住所も1番地違いでとっても近いのでハシゴに最適!)
是非ハシゴを!
それにしても、このような「ノレン争い」の場合、
「冷凍なりレトルトなり、スーパーとかで売っちゃう」ほうが、
「邪道扱い」される傾向がありますね。
ちなみに私は両者とも未経験です。食べてみたいですねー。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> よくわかりません(笑)。
すいませんねぇ(笑)。
> まあ、仲間割れさんは結構いますからねえ。
> そういえば、昨日飛行機の中で「清須会議」を見てきました。仲たがいってんですかね、ああいうのも。
弁当チェーンについてはアレですが、
基本的に、兄弟や親戚どうしがもめたりするパターンが多いように感じますね。
京都の、「布かばんが有名なアレとアレとアレ」みたいに。
こんばんは。コメントありがとうございます。
> 「アレっぽいアレ」ですか。
> 割と近い所に住んでいると思うのですが(地図上では)
> まだ頂いたことがないのです。
> 1度食してみたいのですが・・・
私も・・・。いやしかし、
「一度食べてみたい」と思ったままにしておくほうが・・・。という思いも、なぜか。
> さすけちゃんはやんちゃ犬ですか・・・ほほう
> UPを楽しみにしています。
なかなか、良い写真を撮らせてくれないのですよぅ。